2017年1月25日水曜日

お茶会(初釜)をしました(年長)

 1月24日(火),今年最初のお茶会をしました。
 今回は,月に2回,幼稚園へ遊びに来てくださっている中学校のメアリー先生も一緒に,お茶会に参加しました。そして,今までは園長先生や地域の方にお茶を立てていただいていましたが,今日は自分達もお茶を点てることに挑戦しました。「しゃかしゃかしゃか~」「泡になってきた」と上手に茶筅を使うことができました。
友達が立ててくれたお茶を「おいしいなぁ」と,いただきました。
 
 
 

 

学校飼育サポート事業がありました(年長)

 1月20日(金),学校飼育サポート事業で,まつかわ動物病院の松川先生にお越し頂き,年長児が動物について教えてもらいました。
 幼稚園で飼っているウサギの体や餌のこと,みんなの家で飼っている犬や猫のことを,かわいい動物達の写真やレントゲン写真を見せてもらいながら教えてもらいました。
 これからも幼稚園のウサギの世話を頑張り,生命を大切にしていきたいですね。
「いぬのしんぞうは、どこにあるのかな?」
「かわいいなぁ」
「しんぞうが、どくどくしている!」

2017年1月23日月曜日

早島小学校1年生との交流会

 1月19日(木)
 早島小学校1年生との交流会に参加しました。今回で小学校との交流は4回目となり,ペアの友達と会えるのを楽しみに今日を迎えました。今日は,1年生と一緒に昔遊びをして遊びました。
 羽根つきやコマ回し,けん玉にたけ馬。そしてお手玉やあやとり,めんこにおはじきと自分の経験のある遊びには自信をもって取り組み,初めてのおはじきやめんこは,1年生にやり方を教えてもらいながら楽しく取り組むことができました。


「持っているからね」




「おはじきはこうやってするんだよ」初めてのおはじきに興味津々。



楽しかった思いを伝え合い,楽しかった時間の思い出を共有しました。


 やさしく教えてくれた1年生のお兄さん・お姉さん,準備・計画をして下さった小学校の先生方ありがとうございました。幼稚園で経験している遊びを一緒にすることができてとても嬉しかったね。
今度小学校に行くのは,一日入学です。楽しみですね。

2017年1月19日木曜日

参観日,人権教育講演会がありました


 18日(水)参観日と人権教育講演会がありました。年少・年中児は親子で凧を作りました。年少・年中児とも自分で好きな絵を描いて,出来上がった凧を園庭で飛ばして遊びました。年長児は紙コップや紙皿で羽子板を作りました。親子でお正月遊びを楽しむことができました。

 その後,保護者の方には人権教育講演会に参加していただきました。川崎医療福祉大学の保野孝弘先生をお迎えして,「眠りの脳科学 早ね早おき朝ごはんで 元気モリモリ,やる気グングン,笑顔ニコニコ!早島幼稚園の子どもたち グッスリ バッチリ モグモグ大作戦!!」と題して,早寝早起きすることが能力向上につながることや朝ごはんを食べることや深い眠りを十分取りことの大切さを話して下さいました。これからの子育てに生かしていけることと思います。



「どうやったらよく飛ぶかな~?」






「落ちたら負けだよ」


保野先生による人権教育講演会



2017年1月17日火曜日

みんなであるきましょう

1月17日(火) みんなであるきましょう


 全園児で鶴崎神社まで歩いて,イ草でできた干支の置き物を見に行きました。
年長児は年少児をしっかりエスコートし,年少児はお兄さん・お姉さんの言うことをよく聞き,年中児同士は,お互いに気を付け合いながらみんな元気に行って帰ることができました。
 歩いていると段々と体も暖かくなり,季節を感じながら楽しく歩くことができました。







            「このニワトリは畳10畳でできているんだよ」と教えてくれました。



         今年のニワトリはくるくる回ることもでき,回った姿に子供達は大歓声をあげました。
         1か月もかけて作られたニワトリを見せてもらうことができてよかったね。
         毎日寒いけど,寒さに負けず毎日元気に歩いて,強い体を作りましょうね。
         お忙しい中,子供達に分かりやすく説明をしてくださった鶴崎神社の太田宮司
         さんありがとうございました。

2017年1月16日月曜日

「第1回 心を動かす親子ふれあい活動」がありました(年中・年長)

 1月13日(金),岡山学校情報化研究会による「心動かす親子ふれあい活動」がありました。
 環太平洋大学の平松茂氏,フリーアナウンサーの中村恵美氏,(株)Compallet桐野志摩美氏,環太平洋大学 理科教師塾の学生さん達が,楽しい活動を行ってくださいました。
 エプロンシアターやストローおばけ作りに,子供達は大喜びでした。また,保護者の方には子供の心に寄り添う絵本の読み聞かせについても教えていただきました。
 たくさんの年中・年長の保護者の方が参加してくださり,ありがとうございました。27日の第二回もぜひご参加ください。






3学期始業式をしました。

 クリスマスやお正月など楽しいことがたくさんあった冬休みが終わり,1月10日(火)から3学期が始まりました。 久ぶりに登園した子供達は,友達や先生との再会を喜び,一緒にこま回しをしたりや外で元気に遊んだりしていました。
 始業式では,園長先生から,お正月に食べたおせち料理に込められた思いや,ごちそうに疲れた胃を休めるために春の七草粥を食べることを聞いたりしました。
 3学期も,みんなで元気いっぱい過ごしましょう。


2017年1月13日金曜日

とんど祭りをしました

  1月12日(木)とんど祭りをしました。
 初めに,園長先生からとんど祭りの由来やお飾りについて話を聞きました。お飾りには「橙(代々栄える)」「裏白(嘘をつかない)」「昆布(よろこぶ)」が付いていることや,書き初めを一緒に燃やすと字が上手になることなどを教えてもらいました。
 

 子供達が家庭から持ってきたお飾りや,年長児が書いた書き初めに火を付け,その煙をしっかり浴びながら「元気でいられますように」「頭がよくなりますように」と願いました。


年長児は書き初めをして一緒に燃やしました。



煙をしっかり浴びて,元気に過ごしましょう

2017年1月12日木曜日

い草を植えました!

 1月11日(水),地域の方からいただいた い草の苗をプランターに植えました。
 子供達は先生から,い草の話を聞いていたので,「これが畳になるんじゃな」「堅いね」と言っていました。
 

「畳になるんだね」


「堅いね」





 い草は,早島町で昔から栽培され,い草畳は,伝統的な産業です。畳の需要は減ってきていますが,子供達は幼稚園のお茶会で畳に座ったり,家庭の和室でカルタやトランプをしたりして,子供達も畳の感触の心地よさを感じているようです。



「陽当たりのいいところにプランターを置こう」


 早島町が誇る い草を子供達と育てて,生長を見守っていきたいと思います。い草のプランターは職員室西側にあります。みなさんもぜひ,い草を見に来てください。
 い草が青々と生い茂るのは,7月頃です。その頃には子供達も一つ学年が大きくなり,たくましくなっていることでしょう。





2017年1月5日木曜日

3学期がはじまります

あけましておめでとうございます。











ご家族お揃いで新年をお迎えのことと思います。
今年も元気いっぱい幼稚園で遊びましょう。
1月10日(火)より 3学期が始まります。
幼稚園のかわいいダイヤとピーちゃんの
小鳥たちや先生が皆さんを待っています。
保護者の方には10時45分から保育室で
降園連絡がありますので、よろしくお願いします。