2016年6月28日火曜日

いきいき交流 ザリガニ釣りに行きました(年長)

 6月27日,年長児がザリガニ釣りに行ってきました。
 雨の日が多く,なかなか行くことができなかったので,てるてる坊主を作って今日の日を楽しみにしていました。
 今日は少し水が多く,なかなかザリガニが見つけられませんでしたが,「動かずに待ってないとザリガニが逃げてしまう」「岩の隅におる」など,自分なりに考えながら釣りをする姿が見られました。
 ザリガニ以外にも,オタマジャクシやアメンボ,カタツムリの生き物や,四葉のクローバーなどいろいろな自然に触れることもできました。
 今回は,地域の方もお手伝いに来てくださり,助けていただきながら一緒に楽しむことができました。ありがとうございました。
 さすが,年長児。行き帰りの道は長かったですが,頑張って歩くことができました。
 幼稚園に帰ってから振り返って話をすると,「小さい組さんにもザリガニ釣りをさせてあげたい」「ザリガニは背中を持つんよって教えてあげる」と,自分達が釣ったザリガニを年少・年中児にも触らせてあげようという優しい気持ちが育ってきたようです。

「田んぼにオタマジャクシがいるね!」

山川池に来ました

「ザリガニ釣れるかな」




「カタツムリを見つけたよ!」

塩分チャージで元気回復!

頑張って帰りました

「小さい組さんも喜ぶかな♪」

2016年6月22日水曜日

プール開きがありました。

 6月17日(金)は,子供たちが楽しみにしていたプール開きがありました。天気を心配していましたが,全学年プールに入ることができました。



 年少組は初めてプールに入るので,少しドキドキしていましたが,プールでの約束を聞いてから,足や手を水につけて遊びました。プールに入る・出る場所,笛の合図で止まったり,プールから出たりすること,プールサイドは走らないことを,とても上手に聞いていました。



 年中組は,プールでの約束を確認してから,体に水をかけて徐々に水に慣れたり,体を小さくしてダンゴムシになって歩いたりして遊びました。



 年長組は,ワニになったり,顔付けをしたりして遊びました。これからプールでの約束を守って,水に親しみながら,楽しくプール遊びができるようにしたいと思います。

お茶会をしました。(年長)

 6月21日(火),年長児が今年度2回目のお茶会に参加しました。
 前回はとても緊張している様子でしたが,今回は「このきびだんごは桃の味がする!」「おいしいね」など,友達と笑顔で会話をしながらお抹茶をいただく姿も見られました。前回,園長先生に教えてもらったあいさつの仕方や座り方もよく覚えていました。
 一息つけれる,楽しい時間を過ごすことができました。
 
「よろしくおねがいします」

隣の友達へ「どうぞ」

「おいしいね」
  
「いただきます」

「金平糖,5つ数えれるかな?」

幼稚園の庭にアジサイの花がきれいに咲いています

片付けもみんなでしました


次回はお茶の先生が来て教えてくださいます。楽しみですね。

いきいき交流「本大好きの会」がありました。(年中・年長)

 6月20日(月)いきいき交流で「本大好きの会」の方が来てくださり,読み聞かせをしてくださいました。子供達も「どんなお話じゃろ?」「楽しみじゃなぁ」とわくわく期待をしていました。
 今回は,恐竜シリーズで絵本は2冊読んでいただきました。
1冊目は大型絵本は「おまえうまそうだな」
「こわいよ~」「だいじょうぶかな」とハラハラ・ドキドキしながら見ていましたが,少しずつ愛情が湧いてくる様子に自然と笑顔がこぼれていました。2冊目は「あいすること あいされること」心にジーンとしみるとても良いお話でした。
 絵本大好きの会の皆様,ありがとうございました。



サツマイモの苗を植えました。(年長・年中)

 6月20日(月)に,幼稚園の畑にサツマイモの苗を植えました。
 ノボルファームで植えた経験のある年長児に教えてもらいながら,初めて年中児も畑に植える体験をしました。

以前,年長児が育てたジャガイモを分けてもらい,とても喜んでいた年中児。今回は一緒に植えたので,より興味をもって,水をやったり生長を見たりしながら,年長児と一緒に育てていきたいと思います。
 手伝いに来てくださった保護者の方もありがとうございました。


いきいき交流「サツマイモの植え付けに行ったよ」年長

6月17日(金) 
 農協,ノボルファームの方,地域の方などの協力により,年長児がサツマイモの苗の植え付けに行かせていただきました。
 幼稚園でバケツに稲を育てている子供達は田んぼの様子にも興味津々。田植えの様子を見たり,田んぼや川の中にいるアメンボやサギ,カルガモ,トンボ、カエルなどを見つけ,ノボルファームまでの道のりも楽しさいっぱいでした。
 サツマイモの植え方を教えて頂き,一人3本ずつ植えていきました。収穫を楽しみにしています。管理をしてくださる皆様,よろしくお願いします。
 また,帰りには,林さん・安原さんの田植えの様子も見させていただきました。
田植え機から苗が出て,植えている様子に「わーすごい」「苗が上手に並んでる~」「田植え機は回れるん?」などたくさんの声も聞かれました。「歩いているといいことがたくさんあるね」とつぶやく子供もいました。いいことたくさんあったね。
 





2016年6月16日木曜日

園外保育 大原美術館へ行きました。(年長)

 6月10日(金) 年長児が大原美術館に行きました。
 年中児の3月に行き,2度目の大原美術館。幼稚園内に飾ってあるミニ美術館の絵を見て,「この絵,見たことある~」「また行った時あるかな~」などと友達と話したり,「さくら・すみれの時に行ったよな~」と年中の時のことを思い出したりしながら,期待を高めていました。
 今回は名画のパズルをさせてもらいました。みんな1ピースずつもらい,同じ絵を探して,パズルを完成させていきました。本物の絵と同じパズルなので少し難しかったようですが,楽しく取り組むことができました。次回は9月です。「次はどんな絵があるかな~」と今からわくわくしています。楽しみですね。







学級別懇談会(年中)がありました。

 6月9日(木),年中組の学級別懇談会がありました。
 わくわくタイムで,ペアの年長児と一緒に遊戯室に集まり,早島町生涯学習課の大島さんの
指導のもと,ラジオ体操を行いました。「この体操,知ってる」「夏休みにしたよ。」と子供たちも張り切って体を動かしました。



 雨天だったので,遊戯室で功技台や吊り遊具をして遊んだり,親子で絵本の部屋で本を読んだりして遊びました。保育室では,腕時計を作ったり,段ボールの家や,新聞プールで遊んだりしていました。保護者の方に遊ぶのを観てもらったり,一緒に遊んだりして,子供たちが嬉しそうな表情をしているのが印象的でした。



 学級懇談会では,最近のクラスの様子や,クラスとしての目標をお伝えしました。保護者の方同士で簡単なゲームをして席を決め,保護者の方の協力のもと,わきあいあいとした雰囲気の中で進めることができました。普段の子育ての中で気になっていることを,お互いに相談しながら,感心したり,納得したりしながら,有意義な時間を過ごすことができました。

 お忙しい中,学級別懇談会に参加いただきありがとうございました。
みなさんからお聞きしたことを参考に,今後の保育に生かしていきたいと思います。



 




じゃがいも・玉ねぎを収穫しました。

 6月8日,年長児が幼稚園の畑で,じゃがいもと玉ねぎの収穫をしました。昨年度,年中の時に植えたもので,大喜びで収穫しました。
 「ハートの形のじゃがいもだ!」「こんなに小さいのもある」と,土を掘ってたくさんのじゃがいもと玉ねぎを見つけました。

 じゃがいも屋さんと玉ねぎ屋さんのお買いものごっこをして,自分で選んで家に持って帰りました。「ポテトサラダがいいな」「カレーに入れたい」など,どんなお料理をつくってもらおうかと楽しみに考えていました。翌日「昨日コロッケをつくったんよ」「おいしかった」と嬉しそうに教えてくれるお子さんもいました。

 今年は豊作だったので,自分達が持って帰っても,まだじゃがいもが残っていたので,「どうしようか?」と子ども達に相談すると,「小さい組さんにあげたらいい!」「それでも余ったら先生も食べていいよ!」と,温かいアイディアを出してくれ,年中さんにもおすそ分けに行きました。
「みんなで力を合わせて抜くぞ!」


「じゃがいもがたくさんあるね!」


「大きい玉ねぎがなっていたよ」

「ここにもありそう!」

「何個あるかな?」

「いらっしゃいませ~」

年中さんへ「どうぞ!お家で食べてね」